このブログを検索

2013-08-03

長文注意

~ホジキンリンパ腫についてまとめ~



自分の戦いの勉強のためWeb等で情報を集めてみました。
 →にコメントしています。

メモ、長文なので時間を見て内容変更していく予定です。
また色々なページからコピペさせていただいていますので 問題が有りましたらコメントで
ご指摘ください。
○.白血病とか悪性リンパ腫のような血液のがんは「癌」とはかかず「がん」と書きます。

 →英語でCancerです。

◯.ホジキンリンパ腫の他にホジキン病とも呼ばれています。  

 →ホジキン病は古い言いかたらしい。 

◯.名前は1832年にこの病気を発見したイギリスの医師トーマス・ホジキン(Thomas Hodgkin) に
ちなむらしいです。  

 →1832年発見とは・・・古い病気ですかね。

◯.ホジキン病と非ホジキン病とにわかれます。 日本での前者と後者の割合は1:9で圧倒的に
非ホジキン病の方が多いのが現状です。
けれどもアメリカやヨーロッパでの割合は、3:7ほどでホジキン病の人の占める割合が
高くなっています。
また女子より男子の方が発症の確率は高いと言われています。  

→ドイツでビール飲みまくったりソーセージ食べまくったのがいけなかった?それなら労災・・

 ◯.ステルンベルグ-リード細胞と呼ばれる細胞の出現が特徴的で、全身リンパ腫の腫脹、
肝臓、脾臓、  骨髄への病変の波及が主症状。リンパ球優勢型・混合細胞型・
リンパ球減少型および結節硬化型に  分類される。原因、本態とも不明。  

 →原因不明キタコレ。労災はないな。対策打てないじゃん。運が悪かっただけ?

◯.多くの場合は「頸部リンパ節の腫れ」から始まるらしいです。  

 →私の場合は「鼠径部リンパ節の腫れ」。股間の右上くらいに4cmのリンパ腫がありました。
 →生検で取り除いていると思います。残りは1~2cm程度の腫れが10個ほど。 

◯.食欲不振、発熱、体重減少、全身倦怠感等の全身症状が起こる場合もあります。  

 →B症状といい、予後不良に関係するらしいです。  
 →私の場合は 食欲不振:無し(会社で食えない時もあった)  
 →発熱:有り 体重減少:有り 全身怠慢感:有り  
 →見事コンプリートB症状です。

 ◯.日本には少ない(全悪性リンパ腫の約10%)    

 →7%という記事も見ました。どちらにせよ珍しい病気のようです。  
 →私がお願いする予定の大学病院では、悪性リンパ腫約200件治療をしており、  
 →そのうちホジキンリンパ腫は10件以下のようです。県内で10件以上治療している
 →病院は1件しかありませんでした。

 ◯.非ホジキンとは違い、種類が少ない。 

1.古典型ホジキンリンパ腫
 1-1.リンパ球豊富型古典的ホジキンリンパ腫
 1-2.結節硬化型ホジキンリンパ腫
 1-3.混合細胞型ホジキンリンパ腫
 1-4.リンパ球減少性ホジキンリンパ腫

 2.結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫

 →1.の中のどれかと思われます。これからの検査でわかる「はず」です

 --------------------------------------------------------------------------
◯.化学療法(ABVD療法, C-MOPP療法、BEACOPP療法など)
・放射線療法併用で治すことが多い。

◯. ABVD療法
薬剤用量 用法 投与日
ドキソルビシン 25mg/m2 点滴 1日目 15日目
ブレオマイシン 10mg/m2 点滴 1日目 15日目
ビンブラスチン 6mg/m2  点滴 1日目 15日目
ダカルバジン 375mg/m2 点滴 1日目 15日目       
放射線療法: 4コースのABVD後36-40 グレイの領域照射

◯.現時点での進行期ホジキンリンパ腫の標準治療は、ABVD療法6~8コース
◯.ABVD療法では一時的な無精子症を来すものの、多くの場合回復するといわれています。
◯.サルベージはASHAP療法など行なっている人もいる。  

 →多分ABDVで治療を行いますが、ダカルバジンで手が不自由になるかもしれないのが嫌です。  
-------------------------------------------------------------------------- 

◯.以下の予後因子があります。

1.血清アルブミンの値が4g/dl未満である
2.ヘモグロビンの値が10.5g/dl未満である
3.男性である
4.臨床病期がIV期である
5.年齢が45歳以上である
6.白血球数が15,000/μl(1μlあたり15,000個)以上である
7.リンパ球減少がある(600/μl未満または白血球数の8%未満)  

 →男性の箇所しか今のところ当てはまってないというかわかりません。これからです。 

 →(8/3)辞めておけばいいのに調べた。
 →[1.]3.7のときと4のときがある。 +1
 →[2.]最低12.7 これはOK
 →[3.]男らしい +1
 →[4.]これはなんともいえない。
 →[5.]40だとおもう。これはOK
 →[6.]白血球最大9100 OK
 →[7.]18.2/18.7/17.9/16.8 %表示。着実に減ってる。なんともいえない。

 → 今のところ予後因子2~4。5年生存率 67%~51%。
 → 覚悟は必要。
 

◯.Stageについて 病気の進行具合のことをいいます。
このステージによって治療法、治療期間が変わってきます。
ホジキン病は、(縦隔にある場合)基本的に上から下へと成長するため、
このような病期設定となっています。 
大きく分けて4期までにわけられます。
そこから症状にあわせてさらに数種類に分かれています。
ステージは主にローマ数字を使って説明されています。 

Ⅰ期・・・一カ所のリンパ節、リンパ領域にガン細胞が認められる。
Ⅱ期・・・二カ所のリンパ節、リンパ領域にガン細胞が認められる。
     横隔膜の上側だけ、または下側だけ。
Ⅲ期・・・横隔膜の上側、下側両側のリンパ節・リンパ領域にガン細胞が認められる。
Ⅳ期・・・ガン細胞がリンパ節・リンパ領域だけでなく、臓器にまで進出している。 

※ここにB症状というものが付け加えられることがあります。それは     

・6ヶ月以内で10%以上の体重減少     
・発熱 38度以上     
・寝汗(盗汗)

 →私は現在Stage ⅡBになると思われる。
 →まだ骨髄試験をしていない為、骨髄やほかの臓器に展開されていると  
 →一気にⅣになるようです。 

◯.ホジキン病の場合ですと、5年生存率は病態の良い場合70~90%、
病態が悪い場合50%前後と 言われています。  

 →70%と考えるとじゃんけんで一発で負ける確率くらいですかね。結構高いな・・・。 
 →サザエさんじゃんけんの勝率は高いと自負しているのでがんばる。

◯.ホジキンリンパ腫におけるステージⅠ期での5年生存率は約90%といわれ、Ⅱ期が80%、
Ⅲ期が50~80%、 Ⅳ期の5年生存率でも40%~65  

 →この記事だと80%って書いてある。 

 ◯..2~5% の頻度ではあるがHodgkin病のリンパ節腫大あるいは浸潤部位はアルコール
 摂取後に有痛性を呈する.  

 →あーーーーーーー。酒飲んだあと超辛くて倒れたんだ。
 →これだな多分・・・。労災・・。(出ないな) 無理して仕事しちゃいけないな・・・。

◯.ホジキンリンパ腫は、化学療法の効果が非常に良い病気ですので治癒する
可能性が高くABVD療法は、 化学療法の中でも副作用が比較的軽いので
脱毛はそれ程激しくない薬となります。

 →・・・禿なくて済む???まぁスキンヘッドにはする「予定」。 

◯.発症年齢は15歳~35歳と50歳以降の2峰性   

 →40歳・・・。35のほう?(何 

◯.ホジキンリンパ腫の場合には、予後が良好なケースが多く、
非ホジキンリンパ腫の場合には、 種類が多いため一概にはいえませんが、
ホジキンリンパ腫と比較すると、予後が不良になる傾向があります。  

 →あくまで傾向だからなぁ。でもホジキンだとは正直思わなかったし今も変だなぁと思ってる。 

◯.副作用 ABVD療法の最後のD(ダカルバジン)の副作用として血管痛があります。  

 →これは致命的だなぁ。メール打てなくなる。 

◯.ホジキンでも リツキサン使用している人がいる。

 →エビデンスない部分も多そうなので、今後どうなるかは神のみぞ知る病気。

◯. ホジキンリンパ腫に対する標準療法で,非ホジキンリンパ腫よりも治癒率が高い.
 ドキソルビシン(アドリアシン),ブレオ,オンコビンに引き続き,ダカルバジンの
静脈内投与を行う.
 ダカルバジンは非常に血管痛が強いため,なるべく太い血管を選んで,ゆっくり投与する.
 ブレオは間質性肺炎の副作用があり,リスクが高い場合は省略することもある. 
ABVD療法は2週おきに繰り返し,2回ワンセットで4週間を1クールという数え方をするた め,
4週サイクルで繰り返すことになるが,実際には血球減少等のため,延期することが多く,
2週+3週ないしは3週毎に行うこともある. 
 ホジキンリンパ腫でABVD療法を行っても再発した場合は,PBSCT(自家末梢血幹細胞 移植)の適応である.  

 →ADVB 2週に一回→8クール=16週=4ヶ月。  
  →違う。2週に一回で2回が1クール。8クール8ヶ月。
 →3週として 24週=6ヶ月。5週として40週=10ヶ月。
  →違う。3週に1回で6週1クール 8クール 48週間=12ヶ月。5週に一回だとすると 
   80週=20ヶ月。ぇぇぇ。まぁないな。

 →これに検査期間多分1ヶ月くらいが入る。

 →骨髄移植とか、再発とか、ABVDでは暖解しないとか、変なことが起こればもっと延長。
 →なんとか半年くらいで治らないかなぁ。
 →腰据えないとだめだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿